アレルギー科

アレルギー科

アレルギー科

私(近藤院長)は、大学病院をはじめ勤務した病院でアレルギー専門外来を担当してきました。
ガイドラインに沿った、エビデンスに基づいた診断治療を行っています。お子様の診療はもちろんのことですが、免疫療法については、パパ・ママ、保護者の皆さま大人の方の治療も行っておりますので、遠慮なくご相談にいらしてください。

当院でよく診療される病気と治療

以下に記載のない病気の治療も行っています。

※当院では皮下免疫療法舌下免疫療法を行っています。

気管支喘息

日本小児アレルギー学会の小児気管支喘息治療・管理ガイドラインガイドラインに沿って診断治療を行っています。
必要であれば「吸入器」の貸し出しを行い出来るだけ入院せずに済むようにしています。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は悪くなったり良くなったり(増悪と緩解)を繰り返すので、皮膚の状態にあった治療が必要です。 アトピー性皮膚炎は皮膚のバリア機能障害と皮膚の炎症、痒みが複合的に影響していると考えられていますから、スキンケアを中心に皮膚の炎症を抑える治療を行っています。
エビデンスに乏しい、科学的根拠のない、統計学的に治療効果が確認できない治療法は行っていません。
基本となるスキンケアを徹底するだけで驚くほど皮膚の状態が良くなる場合もあります。
食物アレルギーがアトピー性皮膚炎の原因だと心配されるお母様がいらっしゃいますが食物アレルギーがアトピー性皮膚炎の原因ではなく、バリアの壊れた皮膚から食物抗原が入って感作が起こり食物アレルギーになると考えられています。

食物アレルギー

特定の食品を食べて短時間に症状が出る「即時型」アレルギー反応がある場合は、その食品の除去が必要になりますが、先ず血液検査で特異的IgE抗体があるかどうかを確認し除去を決定します。アレルギーの関係しない「食物不耐症」もありますので、その鑑別もしています。
食物アレルギーはバリアの壊れた皮膚(湿疹やドライスキン)から食物抗原が体内に入都ことによりアレルギーが出来る(感作が起こる)と考えられる様になっていますので、湿疹がある場合はその治療とスキンケアを指導しています。
アレルギーがあって食べられない場合、特異的IgE抗体価をチェックして、年齢により経口負荷試験、閾値検査を行える病院をご紹介しています。

花粉症の免疫療法(減感作療法)

現在、スギ花粉症治療で唯一治癒を期待できるのが、免疫(減感作)療法です。
当院では、皮下注射で行うものと舌下錠で行うものと両方の治療を行っています。

皮下免疫療法

皮下注射(皮下免疫療法)はスギ花粉エキス(標準化アレルゲン治療エキス)の希釈液を繰り返し皮下注射することにより、症状の発現を抑えていく治療法です。

治療は、週1~2回の皮下注射を維持量に達するまで(約3~6ヶ月)増量しながら行い、その後は次第に間隔を延ばし、最終的には月に1回程度で継続し、2~3年間行います。
減感作療法の効果は、半数以上で花粉の時期に症状が出ず、抗アレルギー剤を使用する必要もなくなります。このような著効例は治療期間が長いほど多くなります。
ただ最初のうちは毎週注射を行う必要がありますので、5歳未満の幼児に開始することはあまりありません。

舌下免疫療法

舌下免疫療法はスギ花粉舌下錠を毎日舌の裏(舌下)に1分間入れておく治療を3年間続けますが、皮下免疫療法と同等の効果が期待出来るとされています。
大人の方の治療も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

下総中山の小児科 こんどうこどもクリニック 下総中山の小児科 こんどうこどもクリニック 下総中山の小児科 こんどうこどもクリニック