予防接種
持ち物のご案内
- ● 予防接種予診票
- ● 母子健康手帳
- ● 健康保険証
- ● 小児医療証
- ● 診察券(お持ちの方) など
※副反応に備え、接種後20~30分ほど、接種場所付近にいましょう。
※接種当日は、激しい運動は避けてください。
※接種後、体調の変化が見られた際は、すぐに医師にご相談ください。
生後2か月になったらワクチンデビューを!
- 生後2か月になったら出来るだけ早く、B型肝炎、5種混合、肺炎球菌、ロタウイルスの4種類のワクチンの1回目を受けましょう。
- 5か月になったらBCGを受けるようにします。
- 1歳のお誕生日が来たら、麻疹・風しん混合(MR)、水痘とおたふくかぜ(任意接種ですが、自治体によって補助があります)を受けて下さい。
- 日本脳炎は生後6か月から受ける事が出来ます。
- 年長さんで、麻疹・風しん(MR)の2期とおたふくかぜ(任意接種)の2回目を受けます。
- 5歳以上7歳未満(年長さん)で、任意接種ですが、3種混合と不活化ポリオも受けましょう。
- 11歳・12歳では百日咳予防のため小児科学会では、2種混合(DT)の代りに3種混合ワクチン(自費)接種を勧めています。
- 中学生になったらHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)を受けましょう。
定期接種と任意接種
予防接種法で接種に関して受けることの努力義務が規定されたワクチンです。
接種費用については、接種対象年齢の範囲であれば公費負担で受けることが出来ます。 千葉県内の全ての市町村は定期接種ワクチンの「相互乗り入れ」を実施いていますので、接種票があれば、市川市をはじめ船橋市外にお住まいの方も公費接種として受けることが出来ます。
ワクチン名 | 接種期間 | 接種回数 |
小児肺炎球菌ワクチン | 生後2ヶ月~5歳未満 | 1~4回 |
5種混合ワクチン (ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ・ヒブ) |
生後2ヶ月~7歳6ヶ月未満 | 4回 |
B型肝炎ワクチン | 生後2ヶ月~ | 3回 |
2種混合ワクチン (ジフテリア・破傷風) |
11歳~13歳未満 | 1回 |
水痘ワクチン | 1歳~ | 2回 |
BCGワクチン | 生後5ヶ月~8ヶ月未満 | 1回 |
MR(麻疹・風疹混合)ワクチン | 第1期:1歳~2歳 第2期:年長児(小学校入学前年) |
2回 |
日本脳炎ワクチン | 生後6ヶ月~ | 3回 |
子宮頸がんワクチン | 中学1年生~ | 3回 |
ロタリックス(ロタウイルスワクチン) ※1 |
生後6週~24週 | 2回 |
ロタテック(ロタウイルスワクチン) ※1 |
生後6週~32週 | 3回 |
※1:【ご注意ください!】ロタウイルスワクチンの接種前後30分は授乳ができません。
定期接種以外の予防接種ですが、病気を防ぐためには大事なものです。
ご家族の判断で接種を受けることになり、接種費用は自費になりますが是非受けることをお勧めします。
ワクチン名 | 接種期間 | 接種回数 |
おたふくかぜワクチン | 1歳~ | 2回 |
A型肝炎ワクチン | 1歳~ | 3回 |
インフルエンザワクチン | 生後6ヶ月~小学6年生 | 2回 |
中学生~ | 1回 |
インフルエンザ予防接種
当院では、パソコン・携帯電話にて予約が可能となっております。
尚、今年度の予約受付につきましては、9月以降に詳細をお知らせ致しますので、それまで少々お待ち下さい。
インフルエンザワクチンに関するよくある質問
申し訳ありませんがインターネットからの予約のみになります。
30分間隔でご予約頂いております。
診察時間でのご予約の場合診察の合間で受付順に10時のご予約であれば10時~10時30分までにお呼びいたします。また診察時間での注射の場合は重症患者への対応などでお時間を頂くこともあります。予めご了承下さい。
診察時間でのご予約の場合診察の合間で受付順に10時のご予約であれば10時~10時30分までにお呼びいたします。また診察時間での注射の場合は重症患者への対応などでお時間を頂くこともあります。予めご了承下さい。
可能です。受付でお申し出ください。
ご予約を入れているお子さんと同日の一番近い時間帯にご家族の予約を入れてください。
最初に予約をされた方の時間に合わせて来院下さい。
同日の予約が空いていない場合は申し訳ありませんが同じ日に接種することはできません。
最初に予約をされた方の時間に合わせて来院下さい。
同日の予約が空いていない場合は申し訳ありませんが同じ日に接種することはできません。
乳児検診を予約してある同日の一番近い時間帯で予約を入れてください。乳児検診のお時間で接種いたします。
抗体が上がり効果が得られるのは、子どもの場合は2回目接種後3~4週後で、効果は4~5ヶ月持続します。
卵を全除去(全く食べていない)しているお子さんは接種できません。
加熱したものなど食べて問題のないお子さんは卵アレルギーがあっても接種できます。
軽い運動であれば大丈夫です。激しい運動の場合はワクチンの抗体の上がりが悪くなることがありますので控えて下さい。
安定期(妊娠5ヶ月以降)に入れば接種可能です。ご不明な点はかかりつけの産婦人科医にご相談下さい。
問題ありません。接種可能です。